
けんちくは、しばたまるです。
タイトルの通り、建築学生の制作したクリエイティブを書籍と交換する企画をやります。もっとキャッチーでカッコいい企画名が思いついたら良かったんだけど、何も思いつかなかった(笑)
別に建築本でなくても、好きな作家の小説やエッセイ、雑誌でも良いです。漫画でも、それらしい理由をプレゼンしてくれたらOK。
ふだん使ってる「添景データ」や自身が制作した「ポートフォリオデータ」、もしくは建築学生が課題や表現に使える何かでも良いです。
とりあえず10冊はプレゼントする予定です!
クリエイティブの条件
交換するクリエイティブの条件は以下です。
①【添景セット】or【ポートフォリオ】or【学生が使える何か】であること
②自身で制作したオリジナルコンテンツであること
③学生にそのまま配布しても問題ないクオリティであること
添景一個とかはちょっと配りづらいので、ある程度のボリュームでもらえると助かります。
イラストが上手だったり、すごいな〜って思ったら、別の仕事を発注する可能性もあります(笑)
書籍と交換するまでの流れ
書籍とクリエイティブを交換するまでの流れは以下です。
①しばたまるのTwitterアカウントにDM
クリエイティブの詳細が分かるような形で共有してください。Aiデータにまとめた状態での共有をお願いします。クリエイティブのタイトル(◯◯な添景、◯◯のポートフォリオ)や用途を文章に含めて連絡してもらえると助かります。
②クリエイティブをチェック
クオリティをチェックします。予めサイズやフォーマットを揃えた状態にしておいてください。クオリティによってはごめんなさいする場合があります。
③クリエイティブを納品
チェックが済み次第、Aiデータ(フォトショ ならPhデータ)で納品してください。
④書籍をプレゼント
Amazonの欲しいものリストに欲しい書籍(2000円以下)を追加してリンクを送ってください。そこから僕がプレゼントします◎
おわりに
ぼく自身、学生時代はよく先輩の課題データとかもらってたけど、それは3年生になってゼミの先輩と関わるようになってからだった。
もっと早く見てたら勉強になったし、ポートフォリオでも、シートでも最初は人も真似から始めるのが一番手取りばやいと思う。添景もたくさんあれば、それがきっかけでコンペや新しい表現に取り組むきっかけになるかもしれない。
そんなきっかけをみんなからもらったクリエイティブで建築学生に提供するのが目的です。
今年はコロナもあったからか、周囲との繋がりだったり、先輩との繋がりが出来ないことが原因で、いろんな相談をくれた学生さんもいたので、何かためになることが出来ればなって思いました。
もちろん善意だけでなく、ブログを見てくれる人が増えたら嬉しいなって感じの下心もあります。言ってみれば、これは広告です。そして本は広告費な訳です。なので、遠慮なくを本もらってください(笑)
なので、ここでもらった添景やポートフォリオデータは、後にぼくの公式LINEやTwitter、ブログを通して建築学生に配らせてもらいます。
それでも良いよ!って方は応募してください。
はい。ということで、読みたい本があって、データ共有してもいいかなって人はTwitterのDMから連絡してお待ちしてます。
「本いらないけどデータ使っていいよ!」って感じのも大歓迎ですよ〜。
クリエイティブ一覧
この企画で書籍と交換したクリエイティブはここに追加して行きます。ダウンロードして課題に使ってください。