
"建築・建設業界がブラック過ぎて辛い…"
昨今の建築業界のイメージってあまりいいモノがない。というか最悪。
ニュースを見れば、建設現場の職員が自殺。個人事務所に就職した人の中には一生懸命働いても一ヶ月の給料が数万円。下手したら5万切るなんて話も聞くし、世間の過労死ラインなんて建設業界はスキップで飛び越えているのが現状です。
正直な話、「やってられるか」って感じですよね。
こんな話を嫌でも先輩や同期から聞くわけで、ぼくは建築業界に飛び込むことへの不安が募るばかり。
あなたもそうじゃないですか?
そんな不安を抱えていたり、日々の激務で精神的にボロボロの最中にいるのではないでしょうか?
ぼくはそんな不安を払拭するために1年前からブログを初めて、いつでも建築業界から脱出できるように準備をしています。
言ってみれば、精神的な逃げ道を確保するようにしているんです。
最近ではブログでいくらか収益を出したり、個人でデザインの仕事をしていたりラジバンダリ。
すると次第に『イザとなったら辞めればいいや』と肩の荷がスッと軽くなり、今では『もう就職を辞めて最初から独立しよ♡』くらいに思えるようになりました。
今回の記事では1年前からブログで発信活動を始めて試行錯誤した結果、
不安へ向き合い方や対処法をみいだすことができたのでその一切(考え方・対処法)を書き記して置きたいと思います。
建築・建設業界はブラック?ぼくが抱いた二つの不安
手始めにぼくが建築業界に抱いている不安の要因を書いておこうと思います。
- 激務過ぎて体力・精神が持つか不安
- 労働時間に見合わない収入への不安
激務過ぎて体力・精神共に持つかどうかの不安
まずは『激務過ぎて体力・精神共に持つかどうかの不安』です。
ぼくの知り合いで施工管理のお仕事をしている友達は朝6時に家を出て、帰ってくるのが毎日テッペン(0時)超えている毎日を送っています。
工期がギリギリだと、人間とは思えないようなスケジュールで生活を送らなければならず、久しぶりに顔を合わせればもうガリガリに痩せてしまっていました。
これを聞いた時にもともと体力には自信がなく、精神的にも弱い自分が耐えられるかどうか不安でいっぱいになったんです。
▼施工管理職を辞めたいあなたへ▼
もし今の仕事が辛くて精神的にもギリギリな生活を送っているのであれば、精一杯ぼくからのメッセージを綴ったので良ければ先に読んでみて下さい。
労働時間に見合わない収入への不安
次に『労働時間に見合わない収入への不安』です。
個人設計事務所の中には月に精一杯働いても月の給料が10万円前後の所もあるので、バイトと掛け持ちしないと厳しかったり。
ゼネコン(施工管理)の給料が高いと言われるけど、実際は支払いきれない残業代が基本給にプラスされてるだけで、時給換算すれば、全然高い給料とは言えません。
これから何年も、生活するのにやっとのお金しか貰えないと思うと辛くて仕方がなかったし、自由な時間がない中の生活は苦痛だなっと思いました。
▼転職したら給料上がる?▼
一度でも職場を辞めたいと思ったら、『自分が転職するとどのくらいの給料を貰えるか』を調べるツールがあるので迷っているなら試して見て下さいね。
»転職の市場調査を5分で終わられる方法
https://peco-ken.com/ten6/
不安を解消するためにぼくがとった対処法
そんな二つの不安(激務過ぎて体力・精神共にが持つかどうかの不安・労働時間に見合わない収入の不安)を抱えてるぼくはブログを通して収益をたてることで不安を解消することができました。
建築業界で本当に辛くなったらブログやメディア運営のお仕事に付けばいいし、建築の仕事でお金が貰えないのであればお金はブログで稼げばいいや。
そう思えるようになってから精神的に物凄く楽になったんです。
『いざとなったら~すればいいや』という逃げ道が選択肢の中にあるだけで人間は強くなるんです。
例えば『仕事が忙しすぎて精神的に辛い』という不安を抱えた時に、別の職場に移れるような逃げ道を確保しておけば『いざとなったら会社を辞めればいいや』と踏ん切りがつきやすくなります。
すると不思議なもので、仕事に追い詰められている状態から開放されるんです。だっていざとなったら辞めてやればいいんですから。
ぼくの場合はそれがブログですが、
転職サイトに登録しといて『いざとなったら、速攻やめてやるぜ!』と準備しておくだけで心の持ちようは全く違うと思います。というか雲泥の差!!
とくにリクナビNEXTは、自分に合う求人をピックアップして紹介してくれて、求人規模の国内最大なので最初に登録するには最適です。
正直、激務なこの業界。精神的に参ってしまった時にあなたを救えるのはあなただけ。
なので、しっかり自分の『逃げ道』を作ってあげてください。
▼建築からの転職におすすめサービスを紹介▼
建築から転職を考えるあなたにおすすめの転職サイトをまとめています。きっとあなたの逃げ道になってくれるので覗いてみて下さいね。
ムリだと思ったら辞めてもいい
仕事を続けてみた結果、どうしてもムリだと思ったら辞めてもいいんですよ。
『会社をやめるのは逃げ』なんて考えてる人もいますが、ぼくはそうは思いません。
それよりも重要なのは今幸せだと思えるかどうかです。
自分に逃げ道をつくってがんばりやさんで真面目なあなたを少しでも楽にしてあげてはどうでしょうか?
もっと力を抜いてください。
[box06 title="あわせて読みたい"]- 公務員への転職を本気で考えるあなたへ
- 転職の市場調査を5分で終わられる方法
- 建築職の20代におすすめ転職サイト[/box06]
転職情報まとめ
当ブログには建築からの転職・就職情報がまるっとまとめてあります。ぼく自身、建築のこと勉強するのは好きだったけど履歴書とか面接とかそういうの苦手なんです。みんながちょっとでも楽できればなって思うのでのぞいて見て下さいね。
YouTube
ぼくは巨匠になりたい。
建築系のYouTubeチャンネルもやってます。建築のことやぼくの目標である巨匠になるための活動をアップしていくのでぜひ見て下さいね。