どもども、しばたまるです。
突然ですが、みなさん。
「建築家にお家を建ててもらうといくらかかるのか」って気になったことはありませんか?
実はコレ。
建築学生のぼくも分かりません。
実際に家を手に入れる方法は色々ありますが、
住宅メーカーの建売住宅や注文住宅とかと違って、値段が見えてないがゆえに分かりづらいんですよね。
でも、お家建てるって「人生最大の買い物」だし、
誰だって理想の家で暮らしたい所。
他の誰でもない「自分だけのお家をデザインしてほしい」って思うのが本音だと思います。
こ~んなリビングでコーヒーを飲んだり、
こ~んな空間も憧れちゃいますよね!
自分の生活週間や家族の過ごし方に合わせた形で作って、欲しいじゃないですか。
「でも…建築家に頼むと高そうだし…」
っと思う人もいると思うので、
名古屋駅から電車で20分の刈谷市に拠点を構える「1-1 Architects(イチノイチアーキテクツ)」さんの設計事務所にお邪魔して、
- 建築家に依頼するといくらかかるの?
- 住宅メーカーとはどう違うの?
などなど「マイホームを検討中の人が気になること」をまるっと聞いてきちゃいましたよ~
パチパチ。
目次
【設計事務所】1-1 Architectsとは(建築家)
1-1 Architectsは石川翔一さん(左)+ 神谷勇机さん(右)の2人の建築家からなる設計事務所。
- 住まいのリフォームコンクール 優秀賞
- SDレビュー2016 入選
など数々の賞を受賞、またジンバブエにて孤児のために食事を提供する児童養護施設の計画を進めている。
▼古民家を改装した設計事務所▼
「建築家と建てる家」は高い?依頼するにはいくら予算が必要?具体的な価格は?
今日はよろしくお願いします!
こちらこそよろしくお願いします。
さっそくなんですけど、建築家に住宅を設計してもらうとどのくらいかかるものなんですか。
そうですね。事務所にもよると思うんですけど、総工事費の10%程度を設計料としてもらっている所が多いですね。
総工事費の10%が設計料?
はい。そうです!総工事費が2000万なら、200万円が設計料って感じです。
なるほど…じゃあ総工事費が100万なら10万が設計料ですねぇ!!
あっそれは少し違います!
低予算の場合、総工事費に関わらず設計料の最小値を定めてる所が多いと思いますよ。
あとそれだけじゃなくて、
住宅によって構造設計士さんに構造計算をお願いする場合もあるので、その時は+αかかったりもします。
プラスアルファ?
例えば、家を建て替える場合、
元の木造の軸組とかを活かして設計したり、鉄骨やコンクリートでつくる場合もあるんですよ。
(ふむふむ…)
そういった難易度の高い構造計算が必要な場合は構造設計士さんにお願いする時があるんです。
住宅だとそのための費用に総工事費の2%くらいかかったりするので、
総工事費が2000万円なら約40万円くらいかかったりますね。
てことは、総工事費が2000万円なら建築家の設計料に200万、+αで40万円くらいかかって、
総額2240万円でお家が建つワケなんですね!!
基本はそんなイメージで合ってますよ。
また、依頼してくださる方は予算が決まってる方が多いので、
その金額に合わせて「どのくらいの要望までなら叶えられるか」考えて家造りを進めていく感じですね。
というか、建築家の設計料が建てる規模に比例するのは知りませんでしたw
[box04 title="ココまでのまとめ!!"]
※建築家の設計料は総工事費の約10%
総工事費が2000万円なら設計料200万円(+αで40万円)かかり、
約2240万円でお家が建つ。[/box04]
※規模(〇〇㎡以上〜〇〇㎡未満は〇〇万円)で設計料を決めている建築家もいます
「建築家と建てる家」と「ハウスメーカー」ではどう違う?
お家を建てるってなると、ハウスメーカーや注文住宅も選択肢に入ってくるとは思うんですけど、
建築家に依頼する場合と住宅メーカーに依頼する場合では具体的に何が違うんですか?
そうですね~細かく言えばたくさんあるんですが、
住宅メーカーさんだとカタログがあったり、同じ家がもう建ってたりするので、
全体像やその後の暮らしが想像しやすかったり、想像したものが確実に手に入る良さがあります。
(ふむふむ)
逆に設計事務所は、使用する素材や構法(作り方)に制限がないので、自由な発想で考えられます。
コスト以上のものを実現する可能性があるのはぼくらだから出来ることだと思いますね。
すごくわかりやすい差だw
あとコスト面から言うと、工務店さんを自由に選べることが大きいですね。
工務店さんを選べる!?
そうです。ぼくらはよく「相見積もり」って言うのをやるんですけど。
アイミツモリ…?
そう。相見積もり!
同じ設計図を大体3社くらいの工務店さんに渡して同時に見積もりをとってもらうんです。
それを実際に比較しながら施主さんのコストに合うように適正価格に調整していくんですよ。
(めんどくさそうw)
なので、時にはその作業で丸々設計料分のお金が下がったりすることも普通にあるんです。
この作業が出来るのは契約している工務店さんがいない設計事務所だからですね。
さらに言うと、
工務店の監督さんとの相性から選べるっていうことも建築家に依頼するメリットだったりします。
監督さんとの相性なんてあるんですか?
そうですね。
家造りはお施主さんとぼくらと工務店さんで長い時間を掛けて行うので、相性って重要なんです。
施主さんにとっても人間性が合わない人に安心して自分の家を任せられないじゃないですか。
確かに数千万円も任せたくないです!!
なので、一緒に話をして一生住む家を「どんな人に作って欲しいか」まで考えて選んだりするんですよ。
そこまで考えて大工さんを選んだりもするんですね。
めちゃくちゃ大変だ…
逆に住宅メーカーさんだと会社が契約してるブランドしか使えい変わりに、
安くできたり、たくさんの人に住宅を届けることが出来たりもするけどね。
確かにそんなイメージがあります!!
他にもぼくらの場合、キッチンやお風呂自体をオリジナルで作ったりも出来るよ。
オリジナル!!それって凄い高そう…
もちろんお金をかけて一点物を作ることもできるんですけど、
費用を抑えて作る方法を知ってるから、安っぽく見えないように作りながらも、
コストはユニットのキッチンやユニットバスとあまり変わらない価格で作ったりも出来るんです。
そんなことまででやったりするんですね!!
[box04 title="建築家とハウスメーカーの違い!!"]
- 相見積もりができる
- 工務店を選べる
- 自由に素材を選べる
- キッチンやお風呂も一点物にできる[/box04]
【建築家と建てる家】設計を依頼するまでの流れってどうなってるの?
実際に建築家に依頼するまでってどんな流れなんですかね?
建売住宅とかだったら値段が書いてあるし、イメージは出来るんですけど。
形がない段階で依頼して2000万ポンっと払えないじゃないですか。
そうですね。
僕らの場合はまず、連絡してくれた方と最初にヒヤリングする機会を無料で設けるようにしています。
ヒヤリング?
そうです!ヒヤリング。
そこでなるべく家作りへの夢を語り合ってもらったりするし、
施主さんとぼくらでコミュニケーション取りながら、
「ぼくらの人間性」や「話が合うか」を確認してもらう場にしてるんですよ。
相性ってすごく大事ですから。
なるほど!
そうした後、ぼくらに設計をお願したいって思ってくれたら…
依頼するって感じですか?
いやまだだよ。ここから2ヶ月間、時間をもらってプレゼンの準備をするんだ。
2ヶ月!?
そうです2ヶ月!
その間に敷地を調査したり、
条件を整理した後で理想のお家の設計案やCG、模型を作ってプレゼンするんですよ。
だから、そのための費用として5万円もらってます。
2ヶ月間も調査して設計案を考えて資料や模型を作って5万円。
安すぎないですか!!赤字ですよねw
赤字ですね(笑)
少しでも建築家を身近に感じてくれたらと思っての費用という感じです。
そうして2ヶ月後にぼくらがプレゼンをした上で、
納得してくれたら、ここでようやく契約するって感じなんです。
その時のプレゼン資料とかってどんな感じなんですか?
え~とちょっと待って下さいね…
分厚い!!というかこんなにあるんですねw
逆にこのプレゼンで納得してくれなかった場合ってどうなるんですか?
その時点で、ぼくらじゃないって思ったら、ご縁がなかったことになる場合もありますよ。
また、ぼくらに依頼したいけど、違う設計案を見たいという方には、何度もプレゼンさせてもらいます。
提案と対話を繰り返しながら、お施主さんのホントに住みたい家を捜索していく感じですね。
(めちゃめちゃ厳しい世界だ…)
[box04 title="建築家に依頼までの流れ!!"]
- 無料でヒヤリング
- 2ヶ月かけてプレゼン(5万円)
- 気に入れば契約[/box04]
建築家からみてハウスメーカーの注文住宅で依頼をするメリットって?
こういう質問を建築家の方にするものアレなんですけど、
住宅メーカーさんとか、注文住宅さんに依頼するメリットって何かありますか?
そうですね。
例えば、分譲住宅だともうすでに建ってるから、気に入ったらそのまま買えるのは人によってはメリットになるかもしれません。
(ふむふむ…)
あと建築家に頼むとどうしても打ち合わせの時間が長くなってしまうので、
コミュニケーションが煩わしく感じでしまう人にはむずかしいかもしれませんね。
[box04 title="ハウスメーカーに依頼するメリット"]
- 建ってるお家がそのまま手に入る
- コミュニケーションが要らない[/box04]
【建築家と建てる家】予算がたくさんある施主の方がぶっちゃけ嬉しいの?
建築家としてはやっぱり敷地が広かったり、予算が多い物件の方がぶっちゃけ嬉しかったりしませんか?
もちろん予算が多い方がやれる選択肢が多いのは確かなんですけど、
ぼくらとしては予算が少ない条件でクオリティを出したりすることの方が逆に燃えますね。
萌えるんですね♥
…萌えますねw
あと敷地が都心でちっちゃい変形地だったりするは建築家冥利につきますよ。
おお!!(プロだ…)
ちなみにお家を建てる時に平坦な土地を手に入れるためにお金を掛けるより、
あえて安く土地を手に入れて、その分を建物にお金を回す方が最終的な満足度が高くなると思うので、
土地は変形地とかにして、上モノにお金を掛けるのはすごいおすすめだったりしますよ。
[box04 title="ココまでのまとめ!!"]
予算が少なかったり、変形地の依頼でもOKらしく逆に燃えるらしい。[/box04]
【建築家と建てる家】設計を依頼した後の流れは?
先ほど伺ったプレゼンの後、
実際にどうやって進めていくんですか?
その後はまず「設計監理契約」をしてこの時点で設計料を一部貰います。
一部をもらう?
はい。設計料は一度に全部貰うわけじゃなくていくつかのタームに分けて貰うんです。
その後、実際の図面を書いて工務店さんに概算見積もりの依頼をして具体的な金額を出します。
なるほど!
その見積もりをお施主さんに見てもらって、
予算に余裕があれば、オリジナルでキッチン作ろうだとか。
逆に少し安くしたいから違う方法でとか。
何度も打ち合わせを繰り返して詰めていくんです。
長い時だと話が盛り上がって5時間くらいの打ち合わせになる時もあるんですよ。
打ち合わせ5時間…めっちゃ長いw
特にぼくら建築家は営業マンみたいにノルマがないから、
5・6年かけて住宅を作ったりすることもありますよ。
家づくりを通して長く関わってると、いっしょに飲みに行ったりホームパーティに参加したりする関係になることもあるんですよ!!
楽しそうw
そうやって長い期間掛けて作って行くんですね!!
[box04 title="プレゼン後の流れ"]
設計監理契約を終えたら、概算見積もりを取って、ようやく金額が明確になる。その後は打ち合わせを繰り返し、住宅を作っていく。[/box04]
【終わりに】建築家と建てる家以外にも…
1-1 Architectsさんとお話させてもらう中で、お金の話や作る流れの話以外にも、
実際に手がけた建築や設計の中で生まれた物語をたくさん聞かせていただきました。
建売並の予算(坪単価安く)で設計された建築や…
空間を美しく切り取ったインスタレーション…
歯医者さんすらこんなにステキに…
そんな話の中で「家づくりで心がけてることは?」というぼくの質問に、
ちょっぴり頭を悩ませたのち「その人の人生を作ってることを忘れないこと」と答えてくれました。
ぼくはこれまで建築のあり方について考えることはあれど、
誰かの暮らしや人生を描く舞台を作る重圧を実感したことはありません。
そこまで考えてくれる建築家だからこそ、
見せてくれる景色がきっとあるんだと思います。
もし、今をお家建てようと思ってる方で「建築家に頼むってどうなんだろ?」と悩んでいる方は一度、建築家の方に理想の生活や住みたいお家の話などをお話してみてはどうでしょうか?
PS.
今、理想のお家を探してるあなたはハウスメーカーや注文住宅も検討していると思う。そして建築家さんにお家を依頼すると完全にオーダーメイドだから高いかもなって思ってこの記事を覗いたと思う。
でも、実はそんなことなくて、相談するのだって無料だったりします。
一生に一度のお買い物なので、どれだけ時間がかかっても後で後悔しないように一度はお話を聞いてみて理想とすり合わせて欲しい。
お話を伺った1-1Architectsさんは愛知県の刈谷を拠点に全国で活躍されている建築家お2人からなるグループ。今回突拍子もなく取材させて頂いたんですが、すごい丁寧に接してくれました。
もし名古屋を含め、東海圏で理想のお家の作り手さんを探していたり、迷っているのであれば、ご相談してみてくださいね!!
おしまい
ご協力頂いた1-1 Architectsさんの手がけた建築・住宅は下のリンクから見れます。
PS.ご質問あればLINE@で受け付けてます。ぼく自身建築をやっているので少しは力になれると思います。
建築専門のYouTubeもやってるのでぜひ見て下さいね。
- 今回のお相手 -
おしまい
▼NEXT▼