▲アトリエ設計事務所に興味がある人は見てね!▲

▲動画でも話してるので、読むのが面倒な方はこちらを見てください▲

 

けんちくは、しばたまるです。

今回のテーマは建築家のいる大学について。

建築学科に行きたいけど、どこにいけばいいんだろう。もっと自分にあった大学を選びたい。そんな時にどの大学にどんな建築家が在籍しているかを把握することは重要です。

それで自分がどの教授の元で学ぶか、決まるんだもの。

今回はぼくの知ってる範囲で紹介していくので、これをきっかけにいろんな大学の建築家を調べてみてくださいね◎

建築家のいる大学を紹介

■メインで紹介
東京大学…千葉学、安原幹
京都大学…平田晃久
東京藝術大学…青木淳、藤村龍至、中山英之、ヨコミゾマコト
東京工業大学…塚本由晴
横浜国立大学…乾久美子、妹島和世、西沢立衛、藤原徹平、大西麻貴
慶応大学…坂茂
早稲田大学…吉村靖孝

■その他
東京都立大学…小泉雅生、猪熊純
東京理科大学…西田司、坂牛卓
明治大学…門脇耕三
法政大学…赤松 佳珠子、北山 恒
芝浦工業大学…西沢大良

東京大学

まずは東京大学

東京大学には千葉学さん安原幹(ヤスハラモトキ)さんなどがいる。

千葉学さんは静岡県にある日本盲導犬総合センターが有名な、多くの公共建築を手掛けている建築家で、

安原幹さんはSALHAUS(サルハウス)という3人組の建築事務所を設立されてる建築家。SALHAUSも多くの公共建築を手掛けている。

京都大学

続いて京都大学

京都大学には平田晃久さん(ヒラタアキヒサ)がいる。

生成する建築として自己増殖するイメージ「ひだの原理」を用いて、「建築とはからまりしろをつくることである」を提唱されていて、代表作は群馬県太田市にある太田市美術館・図書館。

東京藝術大学

次に東京藝術大学。

1人目は青木淳さん(アオキジュン)

青森県立美術館が有名。「原っぱと遊園地」という本は建築学生の必読書で、なにをするのかがはっきりしている建築である遊園地より、そこでなにをするかでその場の名前が決まる原っぱのような建築が良いのではという概念を出しました。

2人目は藤村龍至さん(フジムラリュウジ)

超線形設計プロセスという独自の設計手法を提唱されている。RFA主宰者ですばる保育園が有名。

3人目は中山英之さん(ナカヤマヒデユキ)

住宅やオフィスの設計を行っていて、2019年に弦と弧(ゲントコ)でJIA新人賞を受賞している。

4人目はヨコミゾマコトさん

ヨコミゾ研では「環境」という言葉を広義に捉え、様々なスケールのプロジェクトを通してリサーチにもとづく論理化とその実践を行っている。

東京工業大学

次は東京工業大学

東京工業大学には塚本由晴さん(ツカモトヨシハル)がいる。

貝島桃代さん(カイジマモモヨ)と共にアトリエ・ワンという設計事務所を経営してる。ついでに貝島桃代さんは筑波大学の先生。

横浜国立大学

次は横浜国立大学

まず乾久美子さん(イヌイクミコ)

店舗のファサードやインテリアデザインを数多く手がけ、ルイ・ヴィトンやディオールで有名。2020年に延岡駅のプロジェクトで妹島和代日本建築学会賞を受賞している。

2人目は妹島和代さん。(セジマカズヨ)

すみだ北斎美術館などで有名です。いらないものは削ぎ落とし、常にシンプルな建築が特徴。

3人目は西沢立衛さん(ニシザワリュウエ)

森山邸、豊島美術館、十和田市現代美術館が有名です。常に建築の最先端を生み出している建築家だと思う。

妹島さんと西沢さんは二人でSANNAを立ち上げ、数々の名作を作り上げている。石川県にある21世紀美術館は超有名。二人は建築のノーベル賞とも言われているプリツカ―賞を2010年に受賞している。

他にも藤原徹平さん(フジワラテッペイ)大西麻貴さん(オオニシマキ)なども有名。

慶応大学

次に紹介するのは慶応SFCの坂茂さん(バンシゲル)

環境情報学部で教授の坂茂さんは、紙やコンテナなどを利用した建築や災害支援活動で知られています。坂茂さんも2014年にプリツカ―賞を受賞している。

早稲田大学

次は早稲田大学の吉村靖孝さん(ヨシムラヤスタカ)

吉村靖孝さんは法、規範をデザインのきっかけにし、次世代の建築や都市を研究。住宅の生産と流通に対するシステム提案のプロジェクトも行われている。

その他

他にも東京都立大学の小泉雅生さん(コイズミマサオ)、猪熊純さん(イノクマジュン)。

東京理科大学の西田司さん(ニシダツカサ)、坂牛卓さん(サカウシタク)。

明治大学の門脇耕三さん(カドワキコウゾウ)。

法政大学の赤松 佳珠子さん(アカマツカズコ)、北山 恒さん(キタヤマコウ)。

芝浦工業大学の西沢大良さん(ニシザワタイラ)などは有名。

また名古屋造形大学では山本理顕さんが学長を務めている。

今回のまとめ

紹介した建築家はほんの一部だし、詳しく説明はしないけれど、これをきっかけにリサーチして自分の行きたい学校やどんな建築家や教授の元で学びたいか考えてみてください。

各大学の教授は大抵、ホームページを持ってることが多いので、まずはそこから見てみると良いです。

おすすめ大学とかそんな情報は気にせずに自分の行ける範囲で、「大学にどんな教授がいて何をしているか」をリサーチして欲しいなって思います。

\質問や感想も待ってます/

 

おすすめの記事