✔この記事で分かること✔
- 就活・転職に必須の自己分析のやり方
- グットポイント診断の内容
履歴書や面接で自分の強みについて聞かれてるけど、なんて書けば良いんだろう?自分で考えても浮かばない…
こんな疑問に答えます!
就活や転職の際に必ずと行ってもいいほど問われる質問。「あなたの強みはなんですか?」ってやつ。
ぼくこれめっちゃ苦手なの。
強みって言われても…てなるしさ。
そんな時に色々調べてたら
「引くほど当たる…」
と噂になってる診断があるらしくて。
偏見の塊なぼくは、はい。絶対嘘。
と思ってたんだけど「嘘だと思うならやってみろ」って友達に言われてさ。
やってみたんよ。
そして…当たってしまった。
よくよく調べてみるとあの就活や転職の神、リクルート様(媚び)が無料でやってる診断でやっていく内に
確かにここは良いところかも…
こんな一面あるかもなぁ…
あれ?自分ってこんな人間なのか…
ってどんどん自分の頭がスッキリしてさ。
びっくりするほどやって良かったって思った。
就活も転職もすごく大変だし、頼れるものは頼った方がいい。
だから今回はそんなグットポイント診断ってツールを紹介させて。
目次
グットポイント診断とは
まずグットポイント診断ってなんやねん。
って人もいると思うので一言で説明すると無料でできる自己分析のサービス。
人の強みって大まかには18種類存在するって言われて、
この診断ではその中から自分に当てはまる5つをピックアップして詳しく解説してくれる。
◎グットポイント診断の内容
- 一問一答の4択形式
- 質問は約300問
- 所要時間は20分程度
診断方法は4択。
出題された300問くらいの質問に答えていくスタイル。
↓質問例↓
実際ぼくは全部で20分くらいかかったけど、
これまでの3分たらずでできるちゃちな診断とはわけが違うし、無料のクセに精度が高い理由がそこだと思う。
そして診断後、
こんな感じに自分の強みの特性に文章をそえて結果を教えてくれる。
計算したら結果の組み合わせは8568通りもあって、
そこから自分の個性を誰でも納得の行く言葉で教えてくれるって言うんだからすごい。
グットポイント診断の受け方
- リクナビNEXTの登録
- グットポイント診断の項目をタップ
- 診断開始[約20分]
リクナビNEXTに登録
実際にグットポイント診断を受けるためにはまずリクナビNEXTに登録が必要。
実際にぼくはこのグットポイント診断を受けるために登録したけど、2分くらいですぐ終わった。
グットポイント診断の項目をタップ
次にグットポイント診断の項目をタップ。
そしたらすぐに受けることができる。
診断開始[約20分]
実際にやってみると問題はこんな感じのが続く。
300問あるけど4択だし、
20分くらいあればできるくらいの量。
自分で説いてく内にけっこう気づかされることも多くて。
やってるうちに頭がスッキリするのよ。
ぼくのグットポイント診断の結果
そして出たぼくの結果がこちら。
すっごい当たってる気が!!
ぼくの強みは
- 独創性
- 挑戦心
- 柔軟性
- 悠然
- 自立
独創性とかは昔からどんな診断でもでるし、
少しは自分の強みかなって思ってたけど、
自立とか悠然の項目は目から鱗だったし、
まったく意識してなかった。
こうやって自分の意識してない良さが文章になるのがいい。
↓実際の結果はこちら↓
独創性
「人と同じではつまらない」あなたはいつもそう考えています。あなたはオリジナリティにこだわりをもち、仕事でもプライベートでも自身が納得できるかを重視します。あなたは、常識にとらわれず広い分野から情報を収集し、興味がある題材が見つかると自分だったらどうするか必ず考えるなど、自身の独創性をより高める努力をし続けます。
周囲の人はあなたのユニークな発想に魅力を感じ、次にあなたが創り出すものを楽しみに待っています。
挑戦心
あなたは理想を追い求めます。常に自身で高い目標を設定し、その目標を達成することにやりがいを感じます。簡単に達成できるような目標や、挑戦しがいのない目標にはあまり興味がありません。成長したいと強く願うあなたは、人から見れば高すぎると思われるレベルの目標に挑戦し、成果を出してこそ達成感や喜びが得られるのです。
どんな場所でも、まず最初にあなたの出した「成果」が注目されるでしょう。その後、徐々に成果の裏にある挑戦する「姿勢」や目標達成に向けた「努力」に対しても、賞賛や支持の声が贈られるようになります。
柔軟性
あなたは、好奇心旺盛で興味の範囲が広く、ものごとを柔軟にとらえることができます。また、突発的なできごとに対して臨機応変に対応することも得意です。何に対しても「もっとよいやり方があるはずだ」と考え、様々なアレンジを繰り返していくため、あなたの取り組みはどんどん進化していきます。あなたにとって、ひとつのやり方しか考えないことは悪なのです。
結果を出し続けていることが知れ渡るにつれて、周囲の人は改善したいことがある場合、あなたの視点やアイディアを求めるようになります。
悠然
あなたは常にゆったりと構え、じっくりと考えたり取り組んだりすることができます。長い目でものごとをとらえ、あせらず気長に進めることが得意であり、目先の小さなことに気を取られて考えが変わるようなことはありません。特に将来のことを考えるうえで、あなたの長期的な視点から生まれる発言や提案はとても参考になるでしょう。
また、悠然とした態度には、周囲の人を落ち着かせ、「改めて考えてみよう・焦って決断してはいけない」と考えさせる効果があります。あなたの精神的なゆとりが、周りの人を落ち着かせるのです。
自立
あなたは、何事も自力でやっていこうとする心構えを持っており、常に主体的に行動することができます。また、対立を恐れず、どんな相手に対しても臆せず自分の意見を伝えることができます。自身の軸がしっかりとしており、周囲の意見や状況に簡単に左右されることがありません。
主体的に行動できる人は限られます。解決のために費やせる時間が限られたり、困難な課題に直面するなど難易度が高いほど、あなたの力が必要とされ、周囲から頼りにされることでしょう。
自分でもこれ1つ1つ読んだらすごい自信がでてきた。
今まで自分の考えすぎる癖って短所だと思ってたけど、強みとして表現されてて感動しちゃったもん。
これがこの分析の良い所で第三者目線でしっかり分析してくれるし、意識していない自分の良さに気づけた。
ほんとにびっくり
そのままだけど、ほんとにびっくり。
その辺の心理テストとは段違い。
ほんとリクルートナメてた。
自分で強みを考えるとすごく薄っぺらくなったり気づけないことも多い。だからこそやってみて欲しい。
実際、このサービスをほとんどの就活や転職に向き合ってる人が使うし、自分を見つめ直すいいキッカケにしてる、
履歴書や面接前には自己分析は絶対にやった方がいい。
自分に自信がない…
自分の長所が分からない…
特に就活や転職活動をしてる時は悲観的になっちゃう人もいる。
でもその慎重さや謙虚さは良い所だし
アピールポイントに十分成り得るの。
だからグットポイント診断を使って自分の魅力を再確認してみて!!
おしまい
\グットポイント診断はこちら/
※グットポイント診断を受けるページに飛びます