その他 【小牧】がっつり系ラーメンを食べるなら「まるはち」が最高。 2019年7月14日 どうも、小牧市民のしばたまるです。 今日は小牧のラーメン屋さん「まるはち」に行ってきました。 まるはちは男気味噌というがっつりした男気味噌と台湾混ぜそばが人気のラーメン屋。 個人的には小牧の地域でがっつりしたラーメンを食べたいぜって時はおすすめです。 【小牧】ラーメン屋「まるはち」の店構え 場所は小牧のインターチェンジ... しばたまる
建築情報 建築設計で必要な持ち物は?建築家のカバンの中身を調査してみた。 2019年7月5日 建築家がふだんどんなモノを使っているか、それをどのように使っているかが気になったので建築家にカバンの中身を取材しました。果たして設計者のカバンには何が入っているでしょうか?... しばたまる
配信アプリ イリアム(IRIAM)が危険すぎ!VTuberの配信は中毒性がありすぎる件 2019年7月3日 IRIAM(イリアム)という「次世代のバーチャルライブ配信アプリ」を紹介。イリアムってどんなアプリなの? VTuberの配信って実際どうなの?どんな人が配信してる?こんな方の疑問や悩みに答えた記事です。... しばたまる
建築情報 組織設計事務所とアトリエの違いって?独立した建築家に聞いてみた。 2019年6月25日 織設計事務所とアトリエの違いや3年半で組織から独立した建築家さんの体験談を取材しました。自身のキャリアを考える際に見てみてくださいね。... しばたまる
建築学科 建築学科って忙しい?辛い?ブラックなところを話します。 2019年6月24日 「建築学科がなぜブラックと言われるのか」という話やそんな建築学科に入るメリットまで、これから将来を考える高校生に向けて建築学科に6年間通ったぼくが解説してます。... しばたまる
建築・建設業界の就職 土木学科卒の就職先から就活事情に関する全てを暴露したい。 2019年5月18日 土木学科卒で就職できる仕事や職種や就活スケジュール、使うと便利な就活サービスをまとめました。まずはこれだけ知っておけば大丈夫なのでサクッと就活の予備知識をさらっておきましょう。... しばたまる
建築・建設業界の就職 インターンについて建築学生だったぼくが知る限りの全てを話します。 2019年5月14日 建築系企業のインターンについて、実際に建築学科に6年間通った僕の経験から必要な知識を綴っておきました。インターン前に読んでくださいね。... しばたまる
建築・建設業界の就職 設計事務所へオープンデスクに行く前にぼくが伝えたいお話 2019年5月13日 設計事務所にオープンデスクへ行く前に知っておいて欲しいことを建築学科に6年間通ったぼくの経験から綴りました。オープンデスク前に読んでみてくださいね。... しばたまる
建築情報 一級建築士と二級建築士の違いは?どこよりもやさしく語ってみた。 2019年5月12日 一級建築士と二級建築士の違いをコンパクトにまとめました。3分でざっくり違いを把握できます。... しばたまる
その他 DELL XPS13レビュー l 4年間愛用したぼくの感想と評価 2019年5月8日 ※この記事で分かること この記事ではDELL XPS13を4年間愛用した著者のレビューを聞くことが出来ます。 ども、DELL XPS13をかれこれ4年ほど愛用しているしばたまるです。 始まりは2015年の夏、ぼくは建築学科の3年生。ちょうどゼミ活動が始まり、毎日最低でも5時間はパソコン作業をする生活が続いていた頃。コ... しばたまる